未就学児および包括的性教育の理解のための研修

2023年度
未就学児および
包括的性教育の理解のための研修

はじめに

日本助産師会では、日本財団の助成を受け、
未就学児および包括的性教育の理解のための研修を2023年度事業として実施します。

「こども基本法」が、令和4年6月成立、令和5年4月に施行されました。
すべての子どもには、「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」が
あるとされています(ユニセフ:子どもの権利条約より)。

本事業では、これらの考え方を踏まえ、助産師が未就学児を対象として
包括的性教育を実践するために必要な基本的知識についてのオンデマンド研修を開催します。

尚、本研修の受講にあたっては、事前に「子どものための包括的性教育実践助産師育成事業2022年版、
もしくは、2023年(一部再配信版)」の『単元2 包括的性教育概論』、
『単元6 人生初めての時期の性』の事前視聴をしていることが必須となります。

本研修の受講をご希望で、まだ、この2つの講義を受講されてない方は、
現在配信中の2023年(一部再配信版)にて受講をお願いいたします。
詳細は、以下よりご覧ください。

研修概要

対象
助産師免許を有し、2022年、2023年の「子どものための包括的性教育実践助産師育研修」の内、
『単元2 包括的性教育概論』『単元6 人生初めての時期の性』を受講済みの方
研修期間 2023年10月下旬~2024年2月29日(木)
研修時間 12コマ(予定)
研修方法 オンデマンド配信による動画視聴
※12コマの全ての研修を修了した方には、「全講義受講修了証」を発行します。
参加費 8,000円
お申し込みの流れをよく確認してからお支払いをお願いします。
(申込後、受講料決済後のキャンセルや受講途中で研修の参加を取りやめた場合にも返金はできません)
※本研修会は、日本財団からの助成金および、参加費によって運営されます。
申込期間 2023年7月下旬~2024年2月20日(火)

研修案内

※テーマは変更になる場合があります。

No 単元 テーマ 講師 講師所属 配信日
1 導入 オリエンテーション 安達 久美子 東京都立大学 大学院教授 10/11~
2   乳幼児期の健やかな育ち 江田 明日香 かるがも藤沢クリニック 院長 10/20~
3   未就学児の社会的発達(人間関係) 酒井 厚 東京都立大学 大学院教授 10/11~
4   未就学児と虐待への対応 小橋 孝介 鴨川市立国保病院 院長 10/20~
5   発達が気になる子どもたちとのかかわり 門下 祐子 東洋大学福祉社会開発研究センター客員研究員・
一橋大学・津田塾大学非常勤講師
10/11~
6   幼児への説明配慮 宮本 信也 筑波大学 名誉教授 10/11~
7   幼児期の育ち・遊び・保育 大豆生田 啓友 玉川大学教育学部 教授 1/9~
8   未就学児への包括的性教育① 艮 香織 宇都宮大学 准教授 11/15~
9   未就学児への包括的性教育② 艮 香織 宇都宮大学 准教授 11/15~
10   子どもの性についての対応① 渡邉 安衣子 京都あいこ助産院 院長 11/27~
11   子どもの性についての対応② 土屋 麻由美 麻の実助産所 所長 11/27~
12   未就学児への性教育映像配信 土屋麻由美/
実践映像制作委員 安達久美子、岡本登美子
  2/5~

ページトップへ